News & Topicsニュース

秋の味覚😆②

皆さま、こんにちは!体調はいかがでしょうか?

今日はここ最近と比べると、気温も高めで湿度も高めなので

曇っていますが「寒い」、といった感覚はないかもしれませんね!(^^)!

ですがすっきりしない日も多く、体調もすっきりしないという方も多いのでは・・・😥

そんな時は意識的に体を動かして、メリハリのある生活を心がけると良いですよね\(^o^)/

さあ!今日も「元気に💪明るく🌞楽しく🎶マッサージ課」よりお届けします👍

 

このところ、食べ物の話題から遠ざかっておりましたので今日はバッチリお話しさせていただきます(^。^)y-.。o○

秋の味覚のひとつに「果物」がありますが、今年の秋になって食べたのは「梨」だけでした🍐

先日、スーパーに山ほどの「柿」が並んでいたので、これは食べなきゃ!と3個買いました(⌒▽⌒)アハハ!

すると昨日、姉が信州に行ってきたと言って、大量の「リンゴ」を送ってくれました🍎

季節がら、「柿」「リンゴ」は旬ですものね(^_-)-☆

たくさん食べて、しっかり今年の秋を堪能したいと思います(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

普段果物に興味のない父が、「柿は肝臓に良いから(昔からの言い伝えのような事)」

と言って、柿だけはパクパク食べていたのを思い出しました(^O^)私も食べなきゃ💦

大酒呑みの父なのですが、少しは体に気を使っているのだと思うと笑っちゃいます(´∀`*)ウフフ

母の実家の農家では、リンゴ…特に紅玉(酸っぱいやつ)をじゃがいもと一緒に入れておくと

芽が出にくいと言われていました(発泡スチロールの中で新聞を敷いた上に入れて保管)

その発泡スチロールを寒いところに置くんだったか、

ストーブの上の天井近くに置くんだったか・・・忘れちゃいました(*´σ-`)エヘヘ

昔の人(田舎の人?)はいろいろな知恵を持っていたんだな~と

柿やリンゴを食べながら、思い出しておりました(・_・D フムフム

 

朝の果物は『金』、昼は『銀』、夜は『銅(鉛と言う所もと言われているので

なるべく朝食べたいと思います(朝は忙しくて皮を剥く時間も無いくらいなのですが…(*_*;)

皆さまも、朝果物を食べて元気に毎日を過ごしましょうヾ(≧▽≦)ノ

 

ボンズシップには元気モリモリ仲間がたくさんおりますので

1度インスタグラムを覗いてみて下さい👀 → こちらをクリック!!

興味がおありの方はお気軽にお問い合わせください😌 → こちらからどうぞ

ボンズシップでは看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・あん摩マッサージ指圧師

(鍼灸あれば尚可)事務スタッフなどなど・・・

絶賛募集中でございます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

それでは今日はこの辺で・・・また次回をお楽しみに👋

マッサージ課:身体に良い物が特に気になるお年頃🤗からでした🐶

株式会社 ボンズシップ | 2025.10.27 15:58