News & Topicsニュース

週末🤗

昨日も曇り空で、この秋一番の寒さと言われていたのに

今日はそれ以上に気温の上がらない寒い一日になりました🥶

空気も乾燥してきております。皆さま、うがい手洗いこまめに行いましょう🤗

それでは今日も「元気に💪明るく🌞楽しく🎶マッサージ課」よりお届けします👍

 

突然ですが、先週末「成田山新勝寺」に行ってまいりましたヾ(≧▽≦)ノ

お寺巡りは大好きなので、国内各地いろいろと巡っておりますが、成田山新勝寺は意外と近い場所にもかかわらず

今までご縁がなく、今回初めての参拝となりました(^_^)v

毎年、初詣や豆まきで有名な場所でしたので、テレビでは良く映像で見ていたのですが

実際行ってみるとまあビックリ\(◎o◎)/!あれほど広いところだとは思いませんでした(; ・`д・´)

「大本堂(だいほんどう)」が立派なのは言うまでもありませんヾ(≧▽≦)ノ

そちらに向かう手前右側には豪華で艶やかな彫り物(?)が素晴らしい「三重塔(さんじゅうのとう)」

それぞれの屋根の下の彫り物(?)が見事でしばらく見入ってしまいました(●´ω`●)

その後、大本堂の左斜め前に入っていくと、静かに、でも存在感のある「釈迦堂(しゃかどう)」は二代前の本堂だとか(・_・D フムフム

そこから少し左奥後ろにある階段を上ると、「出世稲荷(しゅっせいなり)」がひっそりと佇んでいました(*^-^*)

(たくさんのお稲荷さんに圧倒されて、言葉も少なに写真を撮るのも忘れました😭

釈迦堂まで戻り、右手先にある階段を上ると今度は「光明堂(こうみょうどう)」

こちらは釈迦堂の前の本堂だという事でして、縁結びの祈願所でもあります(。・ω・。)ノ♡

「額堂(がくどう)」も重要文化財で歴史を感じる古い建物でしたが、

堂内には、七代目市川團十郎の石像が奉安されているそうです。

「一切経堂(いっさいきょうどう)」は何度も何度も修復を繰り返し

「聖徳太子堂(しょうとくたいしどう)」と同じく、真っ赤(朱色?)な柱と真っ白な壁が印象的でした(((o(*゚▽゚*)o)))

いくつもの御堂があって、見応えのあるものばかりでしたが、何と言っても!

最後に入った「平和大塔(へいわのだいとう)」に奉安されている、

巨大な『不動明王と四大明王』には、圧巻の見応えにあんぐり致しました\(◎o◎)/!

行かれたことのない方は、一見の価値ありでございます(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

平和大塔から下に広がる成田山公園では、紅葉の真っ盛りで、中央付近の大きな池には

カモや錦鯉がたくさんいて、風情のある景色でございました

 

しっかりお休みが取れて、プライベートの時間も充実する

そんな職場、ボンズシップで一緒にお仕事しませんか(^_^)v

何でもお気軽にお問い合わせください! → こちらからどうぞかお(*^-^*)

楽しいインスタグラムもぜひ覗いてみてください👀 → こちらをクリック

 

それでは今日はこの辺で・・・また次回をお楽しみに👋

マッサージ課:久しぶりに身も心も洗われた一日でした😌からでした🐶

 

おまけの話

参道にはそれはそれはたくさんの食べ物屋さんがありまして(*´σ-`)エヘヘ

そこは何が何でも・・・ウナギですよね🤤 (⌒▽⌒)アハハ!

株式会社 ボンズシップ | 2025.11.19 17:44