News & Topicsニュース

道を覚える大変さ💦

みなさんこんにちは、看護師Yです😊

 

訪問看護というと消極的になる理由の内の1つが、

「道を覚えること」

だと思います。

 

私自身記憶力が抜群に良いわけでもなく、空間把握能力も平凡(より下かも😓)なため、毎回ひぃひぃ言いながら😂利用者様のご自宅に向かっております。

育った土地でもなければ歴が長いわけでもないので大変です。

 

今は精度の良いナビがあるので道順を覚えていなくてもどうにか辿り着くことができますが、もっと前の地図で訪問していた時代ではとてもではありませんができていなかったと思います…💦

 

なんなら今のスマホのマップでも「おや………❓」となることがあるくらいです。

(時々自分の位置がバグること無いですか😵)

細い道があったり路地裏に連れて行かれたりと慌てながらマップに従って行っています笑

 

事務所からご自宅には行けても、ご自宅から次のご自宅への訪問ルートが分からない…など、今の段階ではざらにありますし、今後も「どこの家でもどんとこい!」なんて日は来ないかな〜と思っています。

日中と夜では見知った道も分かりにくくなりますしネ😇

 

ボンズシップでは自転車での訪問が主なので、もし迷子になっても一旦端に寄ればマップを確認できるのが嬉しいです✨

車だと焦りますよね😣

東京に来て1ヶ月の私でなんとかなっているので、

多分みなさま大丈夫かと思います💕

 

 

ボンズシップではただいま一緒に働いていただける方を募集しております✨

Instagramでも情報を発信しておりますので、良ければご覧ください!🙇‍♀

株式会社 ボンズシップ | 2025.10.07 12:41